スマートウォッチのペアリング設定の仕方

【iPhone】スマートウォッチ使ってみた Vol.4【ペアリング設定編】

【アプリとスマートウォッチの設定】

【目次】
■iPhoneの標準アプリ「ヘルスケア」との連動設定。
■スマートウォッチのアプリ「H Band」のメインメニュー。
■ペアリングの設定方法。
についてご紹介していきます。


【ヘルスケアとの計測データの共有】

スマートフォンのアプリ設定です。
iPhoneの健康補助アプリ”ヘルスケア”とのデータ共有の設定をします。

スマートウォッチのペアリング

  • アクティブエネルギー
  • ウォーキング+ランニングの距離
  • 睡眠分析
  • 歩数

の設定をフリックしてオンにします。(または”すべてのカテゴリをオン”で設定)
緑色の状態がオンです。


【データパネル】

「今日・昨日・おととい」の3日間のデータが閲覧できます。
このページでスマートウォッチが計測した主なデータを確認できます。
スマートウォッチのペアリングと設定

    • 「ステップ」…1日の歩数を計測します。
    • 「スポーツ」…30分毎の歩数、距離、カロリー消費の一覧が閲覧できます。
    • 「睡眠」…30分毎の浅い眠りと深い眠りを計測した時刻の一覧が閲覧できます。
    • 「心拍」…30分毎の心拍数を計測した一覧を閲覧できます。
    • 「血圧」…夜間に計測した血圧のデータが閲覧できます。

【GPS運動】

GPSを使ってランニングやウォーキングなどの運動したデータを確認できます。
スマートウォッチのペアリング


【スマートウォッチのペアリング】

スマートウォッチをペアリング(※)させデータの共有をさせます。
※「ペアリング」…Bluetoothなどで特定のパソコンやスマートフォンと、周辺機器を通信させ設定、連動させること。

  • 「設置」→「私のデバイス」→「デバイス」の順に選択していきます。
  • Bluetoothペアリングの要求を聞かれるので「ペアリング」をタッチして認証します。
  • 「v07s」というのがペアリングするスマートウォッチです。

スマートウォッチのペアリング設定

スマートウォッチのペアリング設定

スマートウォッチのペアリング設定

この際にバインド(腕に装着すること)をしていないと、「スマートフォンとスマートウォッチのデータ共有ができないよ」と指摘されるので、事前にバインドしておくといいでしょう。
スマートウォッチのペアリング設定

データ共有をすると、歩数や心拍数などのスマートウォッチからのデータが反映されます。
スマートウォッチのペアリングと設定


【まとめ】

iPhoneとの互換性もあり、ペアリングが切れることもなく、データもしっかり計測してくれます。
次回はスマートウォッチのアラート機能についてご紹介します。


 

関連記事一覧